4月開講!『香りを学ぶ』@新潟国際情報大
皆さま、いつも有り難うございます。
アロマレーヌ 真木美智代です。
新年度
新しい講座が始まります。
新潟国際情報大学での「香りを学ぶ講座」。
新潟市中央区上大川前通7番町の新潟中央キャンパスのビルの中で、3回コースです。
ただ今、ホームページで募集受付中です。
パワーポイントを使用して講義を行います。
アロマクラフト製作もあります。
過去10年程、
20回も続いている講座。
毎回最新の内容で講義をお届けしています。
当初からご参加のリピーター様も多数いらっしゃるお蔭で開講出来ている奇跡のクラス。
今季は、3回目に和の香りを学び 防虫香を作ります。
大切な衣類、御着物の和箪笥にお使いいただけるものを和紙袋に入れて作りましょう。
私は着物の保管にこれを作り保管しています。いい香りです。
定員がございます。お早めにお願いします。
https://ssl.smart-academy.net/nuis/course/detail/2332/
補足:アロマクラフトの内容
1回目 若返りのハーブローション作り
2回目 しっとりすべすべ石けん
3回目 白檀、丁子をお好みでブレンドして防虫香(防虫剤)作り
| 固定リンク
「アロマ通信」カテゴリの記事
- 8/20(sun)アロマ大学 ”睡眠力向上アロマ"ワークショップ開講します。(2023.08.17)
- 6/25新潟・ラベンダーフェスタで10周年記念ワークショップへどうぞ!(2023.06.04)
- 4月開講!『香りを学ぶ』@新潟国際情報大(2023.03.31)
- EOSMC2e(精油の安全性マスタークラス・セカンドエディション)修了しました!(2023.03.01)
- 新潟市花育マスター研修会へ行ってきました。(2023.02.22)
「お申込いただける講座」カテゴリの記事
- 8/20(sun)アロマ大学 ”睡眠力向上アロマ"ワークショップ開講します。(2023.08.17)
- 4月開講!『香りを学ぶ』@新潟国際情報大(2023.03.31)
- 2月のonlineセミナー『香りの便利帳』有難うございました!(2023.02.20)
- 2月のonlineセミナー「香りの便利帳」(2023.02.06)
- 糸魚川市主催|心ときめく香りを探そう!調香セミナーを開催(2023.01.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント