花粉症・鼻炎アレルギー緩和のためのアロマテラピーワークショップ。

今朝はもう一つhappy01

春一番が吹いて、立春が過ぎると
心配になってくるのは、

花粉症の問題ですconfidentね。

毎年、この時期が近づいてくると
憂うつな気分になる方もいらっしゃるのではないでしょうか?

春が来るのは嬉しいけれど、
花粉症のつらさは、なんとか避けたいものですねbleah

アロマテラピーは、
天然精油を使って
様々な不調を緩和する自然療法です。
アレルギー緩和も得意分野ok



今回のワークショップでは、
アレルギー緩和に使う、いくつかの精油をご紹介します。

特別ワークショップの開講です!


テーマは『つらいアレルギー緩和のためのアロマテラピー』。


アロマクラフトを作り、
お持ち帰り下さい。

春先の花粉アレルギーや
皮膚アレルギー緩和にも役立つ精油を学びます。

お好みで
アロマジェル又は、
つらい鼻炎症状を緩和する「アレルギー対策マスクスプレー」を作りましょう。

みなさまにぜひ学んでいただきたい内容です。

日時:2019年 2月21日(木曜)14時~15時 予定。
会場:新潟市西区 茶房

参加教材費: ¥1500(マスクスプレー)〜約¥2000(鼻炎対策ジェル)

参加対象:初心者から上級者まで


駐車場有り

最寄りバス停 西小針台から徒歩3分

お申込みは、メールアドレス

| | コメント (0) | トラックバック (0)

オリジナル香水作り

香りのレッスン

  パーソナル・アロマでストレス解消shine

世界に一つ貴方を表現する「オリジナル香水」を作りましょう!

受講料 5,400円  所要時間 約1時間

*教材費、税込/プラナロム社製最高級の精油使用





(参考写真)

30種以上の精油の中からその日の気分にあわせて精油を選びオードトワレを作ります。

アロマテラピーに興味があるけれど、エッセンシャルオイル(精油)の種類が多くて、何から、どんな目的でそろえたら良いのかわからない、といったビギナーの方から、香りに親しみたい経験者の方まで。

天然の精油で創る『香り』は、毎日の生活を楽しく!快適にします。

体質やその時の心の状態にそって、リラックス・チアアップのオリジナル香水を創ります。

精油の使い方がわからない、アロマって難しそう・・・と思っている方におススメです。

香りの教室・アロマレーヌでは、

精油の特徴や使い方、
香りのブレンディングのコツをご紹介いたします。

初めての方も安心してご参加ください。

講座の後半は、いよいよブレンド実習をしていただきます。



自然の恵み、芳醇な精油の香りをふんだんに感じながら、アロマテラピーの世界をのぞいてみませんか?

出来上がった「香水・アロマフレグランス」は、

毎日がんばっているご自分への御褒美として、

また、
大切な方へ
ささやかなプレゼントにも喜ばれます。

定員4名様(1名様より開講)

日程: 随時受付

会場: 新潟市西区 西小針台アロマレーヌ

講師: 真木美智代

*事前にご予約をお願いいたします。

アロマレーヌ へ

お急ぎの方 090-8616-9484

| | コメント (0) | トラックバック (0)

オリジナル☆1DAYレッスンについて

 「素敵な香りで癒されたい・・・」

 「アロマテラピーって楽しい!」

 「精油ってそんな効能があるの?」

アロマレーヌは、アロマテラピーの楽しさや癒しの時間を感じていただけたらと、おひとりおひとりのご希望や目的に合ったアロマクラフトを作っていただける

オリジナルの1DAYレッスンを開催しています。

アロマに興味があるけれど、

☛何から始めたら良いのかわからない。

☛アロマの資格を持っているけれど、経験値を高めたい。

☛アロマケアのこと、精油のことなど、アロマテラピーの話で気楽に情報交換したい。

☛久しぶりに沢山の香りに触れたい卒業生様も大歓迎!(お好きな日時でどうぞ)

17426406_1291956094232802_832458573

精油を選んで、教材費+クラフト講習料500円で、お好きなアロマクラフトを作ることが出来ます。

所要時間は、お一人30分~45分間です。

毎月、不定期で開催しております。

  ワークショップの日時と場所は

  お気軽にお問い合わせください。

  AROMA REINEへメール

お急ぎの方、プライベートをご希望の方は、

ご希望の日時を複数日お伝えいただき、

あらかじめご予約ください。

会場は、

新潟市西区西小針台の教室などで

様々な場所で行います。

  お問合せ

~~メニュー~~

・季節のアロマ ア・ラ・カルト \1,860~\3,000

  鼻炎・花粉症緩和のアロマ各種

  虫よけ・虫刺されケアジェル 

  寒い冬もぐっすり眠れるアロマ活用法のミニ講座なども。

◎メニューは、新レシピ発表後、必要に応じて更新されてゆきます。

・ヘルスケア

 ◆皮膚のあらゆるかゆみを緩和するジェル 

    3歳~1歳児用   大人用

 ◆塗れば塗るほどお肌がきれいになる虫除けアロマオイル

    3歳~1歳児用  大人用

 ◆肩こり ほぐしジェル 

 ◆肩こり ほんわかジェル

 ◆風邪予防・免疫向上ジェル

   3歳~1歳児用  大人用

 ◆鼻炎・鼻スースージェル(副鼻腔炎、鼻炎、花粉症の方)

   3歳~1歳児用  大人用

Img_3980


 

 ◆アロマ自然香水 ~心のお守り/体質診断付で!

 アロマフレグランスは今の貴方の心理状態に合わせて作ります。

  天然精油で作るあなただけの自然香水です。

 

 ◆安眠のアロマ枕スプレー

SPECIAL Menu

  ◆ご機嫌力を高める 本格派自然香水 5ml 3,000

 貴方の魅力を高める最高の香り。アロマセラピスト真木美智代が天然精油を組み合わせて創香します。

ボディケア

 ◆ふわふわ 魅惑のボディ・ウォータークリーム

 ◆使い始めたら他のはもう使えなくなる!?トリートメントハンドクリーム

 ◆大人気!やっぱりこれ♡保湿のプロ シア・アロマハンド&フェイシャルクリーム

 ◆かかとのひび割れとあかぎれのクリーム

フェイシャル/デルモ・コスメティック

 ◆目元のしわ・たるみ・クマ撃退オイル

 ◆ローズ香るシワ予防ジェル

 ◆美と若さの再生ジェル

 ◆期間限定 国産無農薬ローズのチンキで作る乾燥予防ローション

 ◆夏の落とし物×抗欠点シミ・シワ予防キャロットオイル

 

季節のアロマは、

月刊・新潟Komachi」特集

スロービューティー塾でご紹介したアロマクラフト等をお作りいただけます。

≪御問合せ・ご予約方法≫

メールでお問合せ・ご予約の際は、ご希望のアロマクラフト、お名前、ご住所、電話番号を明記してください。

メール 

お電話  090-8616-9484 

どうぞお気軽にご参加ください。

*香り&機能性・効能について、お気軽におたずね下さい。

ヨーロッパのメディカルアロマテラピーで使用する芳醇な香りのエネルギーに触れ、自由に調香する時間を楽しむ、

アロマ・ワークショップです。

Img_4408

Img_4411


プラナロムとyuica日本産精油など、

豊富なラインナップから、

香りをお試しいただき、

お好きな香りでブレンドを組み立て、

自分だけのアロマクラフト・自然香水をお創りください。

ひとつひとつの精油や、ブレンドのポイントについて、

アロマセラピスト・トレーナー真木美智代がアドバイスいたします。

皆さまの御参加、心よりお待ちしております。

Img_4409

| | コメント (0) | トラックバック (0)

スペシャル・アロマ講座・3月11日開催

shineヨークカルチャーセンター新潟 2010/3スペシャル講座shine

*初心者・有資格者にかかわらずおすすめのスペシャル講座

  こちらの講座は終了しました。ご参加いただきました皆さま有難うございました。

Img_2563

講座名:アロマでメンタルケア ~心身の不調を整える~

講 師:真木 美智代

心が疲れていると目に見えないところで身体に不調を来たします。

アロマは心身の深いところに働きかけ免疫系・自律神経系を調整・強化し、生きる力を高めます。

講座では、アロマセラピストが、家庭でできるアロマ・セルフケアのいろいろをご提案します。

アロマクラフトのお持ち帰りがございます。

日時:2010年 3月11日(木)13時~14時30分頃まで

受講料:1,575円

材料費:525円

場所:ヨークカルチャーセンター新潟(新潟市中央区本町)

お申込み:アロマレーヌ又は、

ヨークカルチャーセンター新潟 025-223-5350

| | コメント (0) | トラックバック (0)

新型インフルエンザ対策のアロマ講座

☆新型インフルエンザ対策のアロマテラピー講座☆

参加費 3,000円  所要時間 1時間強

*材料費 税込(アロマクラフトを2種作ります)

Img_2574

パンデミックに程近いインフルエンザの猛威に対処の可能性があるアロマテラピー。

この機会に改めて精油の有用性と可能性を探りましょう。

*2009年9月、メディカルアロマテラピーの本場、ベルギー・ナード本部研修で学んだ有用な情報をお伝えします。

日時:2010年

*日程はご相談下さい。受講予約受け付けます。

<レッスン内容>

アロマテラピーで使われる天然の精油には、抗ウィルス、抗菌・殺菌・抗炎症、さらに免疫力を高める働きなど、感染症の予防、罹った後のケアに有効な様々な成分が豊富に含まれています。

また、分子構造が単純な医薬品とは異なり、100%天然の有機化合物である精油(エッセンシャルオイル)の成分は、大変複雑な組成をしている為、刻々と変化するウィルスに有効であり、耐性菌も出来にくいことから、医学界で注目されています。

今回のセミナーでは、メディカルな側面を持つアロマテラピーをご紹介、ご家庭でも簡単に実践いただける安全で効果的な対策をお話しします。

精油を使用して、風邪・インフルエンザ予防対策をすると、フレッシュで心地よい香りが清々しく、あなたの免疫系をあげると同時に、心の状態も同時にケアします。

化学物質を含まない天然の素材を使用しますので、小さなお子様、ペット、アレルギーのある方にも安心です。

人と地球に優しいナチュラルなエアスプレーと石鹸で、風邪やインフルエンザの脅威を吹き飛ばしましょう。

・アロマテラピーで出来る抗菌対策のあれこれ

・抗菌・抗ウイルス効果のある精油のご紹介

・アロマ・エアスプレーと、アロマ石鹸・泡タイプの製作実習

 *アロマ石鹸は洗顔にもご利用いただけます。

お申込はアロマレーヌへ

《講師紹介》

真木美智代 

公式ホームページ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

新講座「始めましょう!快適アロマ生活」ご案内

shine新講座、スタート!Img_1810

  お申込受け付けています。

 アロマテラピーに親しみたい方のためのサロンセミナーです。(全3回)

講座日程:

講師: 真木美智代 ナード・ジャパン認定アロマ・トレーナー

受講料: アロマレーヌ倶楽部会員様 ¥14,200(教材費別途)

     一般の生徒様 ¥15,750(教材費別途)

講座内容

アロマセラピスト愛用の、使える美容レシピをご紹介!アロマやハーブを使用したナチュラルな日用品や、美容効果の期待できるレシピを作りましょう。美容・ダイエット効果のあるハーブティーと、音楽を楽しみながらの癒しのレッスン♪♪

レッスン1 美肌・抗老化のアロマスキンケア

        ~アロマ・ラグジュアリーソープ~

レッスン2 ホルモンバランスを整え美肌に

        ~ビューティーハーブローション~

レッスン3 天然・生絞りの植物油と精油

        ~乾燥・シミ対策の美容オイル~

お申込 御問合せ   aromareine@neo.nifty.jp

| | コメント (0) | トラックバック (0)

11月の「アロマ&ハーブで健康美人!」

Img_2447 shineランチ付アロマセミナーshine

「アロマ&ハーブで健康美人!」

御問合せ

11月のテーマは・・・

 歴史の美女に学ぶ美容術clockクレオパトラのバラ水

ヒアルロン酸&金箔入り天然ローズのしっとり化粧水を作ります。

 定員10名様

ワイナリー&レストラン・フェルミエさんでのアロマセミナーです。

  アクセス

大自然の中で大きく深呼吸。

自然の持つ癒し効果と、アロマテラピー効果があいまって、気分転換*素晴らしい一日になる事でしょう。

日時:11月26日(木)10:00~12:30頃まで。

参加費:3,150円(材料費・ランチ代込み)

講師:真木 美智代

お申込、御問合せは アロマレーヌ又はフェルミエへ。

今回は「精油の女王、ローズ」にスポットをあてますflair

無農薬の香り高いバラの花を

天然水で蒸留した「健草医学舎製」ローズウォーターと

最高級グレード、ベルギーのプラナロム社製ローズ・オットー精油を

100%使用。

お肌の保湿を高めるヒアルロン酸も入れましょう(お肌の乾燥を防ぎ、きめ細かなお肌に)

お好みで、金箔も散らして・・・雅な風情?にしてみてはいかが?

精油1滴は

バラの花200個分に相当します。

バラの精油は「精油の女王」ともいわれ、中世ヨーロッパでは「不老長寿の妙薬」「若返りの薬」として、肌を若々しく保つために利用されてきました。

肌を引きしめる、きめを整える、はりをもたせる、炎症を静めるなどの働きがあります。

Img_2445 ランチの内容はハーブサラダ、メイン料理、美味しいパン、デザート、ドリンク。

お肉やお魚の苦手な方は事前にお申し出になって下さい。



ご参考までに。
バラのうっとりとした甘い香りは、深く心の奥に入って行き、情緒を和らげ、心を明るく高揚させ、ストレスと緊張を和らげます。

また、月経前緊張症、月経不順など女性の 生殖器系の不調や更年期障害に有効です。

これまでの講座の模様→*

| | コメント (0) | トラックバック (0)

9月のサロンセミナー

shine9月のサロンセミナーshine

《太陽と大地の恵、クレイセラピー入門》

日時:9月16日(水) 10:00~11:30

上記の日時の他、開講します。御問合せ下さい。

参加材料費:2,500円

*既にお申込の方は当日そのままおいで下さい。

*アロマテラピー有資格者の他、初心者の方もご参加いただけます。

*サロンワークでも役立つ天然クレイの知識をお伝えします。

********************************

今月のサロンセミナー、テーマはクレイセラピー。

クレイとは地下の粘土層から採掘した、ミネラル成分豊富な粘土で、古来から自然療法に使用されてきました。

ホワイト、ピンク、イエロー、グリーンと、その種類、使用法は様々です。

クレイの洗浄力の素晴らしさ、皆さんは体験した事がありますか?

手作りクレイ入り石鹸は、その泡をお肌に乗せているだけで、毛穴の汚れが浮き出てくる感じ。驚くほどスピーディーで確かな効果。

セミナーではクレイパックを作ります。

夏の疲れたお肌を活性化。先ずはご自分のお肌で試してみてはいかがでしょう。

エイジングスキンケアに効果的なハーブウォーターのご紹介もclover

「私たちがクレイを選ぶのと同様に、クレイも私たちを選んでいるのだとか・・・」

お申込 aromareine@neo.nifty.jp

| | コメント (0) | トラックバック (0)

新講座/アロマ香水セラピー入門

*気分は調香師・・・

今のあなたの気分にふさわしい天然の香りを作ります。

アロマセラピストが、アロマの癒しの効果や薬理的効果をご紹介。

音楽とハーブティーを楽しみながらの癒しのレッスン。

貴方の体質や心を癒す香り=最高級精油を使用します。

Img_1090 「アロマ香水セラピー入門」全3回

第2期:9月12日(土)スタート 3ヶ月コース(全3回)

講座日程:9/12  10/17  11/21

時間: 9時30分~11時頃  残席2

*香りに興味のある女性の方に受講いただけるアロマレーヌのサロンセミナーです。

講座内容:

レッスン1 気品を感じる香り・ルームフレグランス

レッスン2 勝利を約束する香り・ボディフレグランス

レッスン3 魅惑の香り・オリジナル香水

 

受講料:

 ・アロマレーヌ倶楽部会員/12,600円(教材費別)

 ・一般/15,800円(教材費別)

*アロマレーヌ倶楽部ご入会後希望の方は御問合せください。

場所:新潟市西区(西小針台)

御問合:aromareine@neo.nifty.jp

御問合せフォーム

http://blog.aromareine.com/2009/06/post-074f.html

| | コメント (0) | トラックバック (0)

アロマビューティーセミナー・石鹸

Img_1442 ホワイトフラワーの香りに癒されて、アロマスキンケアソープを作ります。

お好みの精油をブレンド。保湿効果の高いグリセリン・透明ソープです。

アロマテラピーの精油の中で、美肌効果の期待できるものは沢山あります。

女性ホルモンのバランスを整えて、内面から美しく・・・

そんな、内面から美しくなるスキンケア、アロマテラピーで実践してみませんか。

講座では、貴方のスキンタイプをチェックシートで判断。貴方の肌質にふさわしい精油選びをアドバイスいたします。

洗い上がりしっとりの、アロマスキンケアソープを作りましょう。

*参加材料費:¥2,500(タップリ50g)

*所要時間:1時間半

*日時: 随時受け付けています。(2人以上で開講します)

ご予約:aromareine@neo.nifty.jp

教室の雰囲気を体験したい方も是非どうぞ。

*初心者の方もご参加いただけます。

2009年7月10日(金)9:30~11:00開講決定

 残席1

**************************

Img_0707 アロマレーヌの卒業生も多数参加している、サロンセミナーです。

貴方も香りに癒されに・・・おいで下さい。

ナード・ジャパン認定アロマアドバイザー養成コース8月生募集

| | コメント (0) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

(社)日本アロマ環境協会検定試験対応コース | Aroma Reineのひとりごと | NARD JAPAN会報誌 連載エッセイ「次への一歩」 | NARD認定アロマインストラクターコース | NARD認定アロマセラピストコース | NARD認定アロマテラピーベイシックコース | NARD認定アロマテラピーベイシック講師認定コース | NARD認定アロマ・アドバイザーコース | yuica認定日本産精油資格取得講座 | おススメのサロンメニュー | お申込いただける講座 | にいがた湊あねさま倶楽部 | はじめてのアロマテラピー | アロマケア・セラピスト養成講座 | アロマ講演会 | アロマ通信 | サロンからのお知らせ | サロンセミナー/体験講座 | セラピストアドバンス講座 | セラピスト通信 | ニュージーランド香り旅 | プラーカ1施術ルームWell-be | ベルギー・ナード本部研修記 | ヨーク・本町カルチャー教室 | ランチ付アロマセミナー | 今月のキャンペーン | 体験・1DAYセミナー | 余韻・お屋敷アロマ | 受講生の声 | 新潟いのちの電話後援会 | 新潟・ラベンダー物語 | 新潟勉強会・結セミナー | 新潟市中央公民館/アロマテラピー研究会LFE主催講座 | 新潟市中央公民館・LFEアロマサークル | 最新トピックス | 最近の活動 | 次への一歩~NARD JAPAN会報誌寄稿文~ | 認定資格取得セミナー | 調香セミナー | 講座のご案内 | 香りとタッチングの基礎講座 | 香りのレッスン | P−File〜植物療法情報ファイル〜