3/16@fermier アロマ&ハーブで健康美人29ありがとうございました!

皆さま、いつもありがとうございます✨

アロマレーヌ 真木美智代です。

今日は、
今年度の締めを飾るワイナリーでのワークショップがありました。



#yuica 日本産精油を主調として、
22種もの精油の香りをテイスティングしていただいた後、
天然香水を創香していただきました。




フラワリーな香り🌹
ハーバルな香り🌿
ウッディな香り🌲



各人のビーカーの中は驚くほど個性豊か✨



調香は愉しい!
ミラクル!

そして、
fermier坂井シェフの特別ランチは

旬の厳選食材のパレード!















香りを楽しみ
目で見て、味わって。

遠くは、上越から初参加の方も。

香りを通して集まった
心かよう仲間たちだからこそ訪れる癒しの時間。
他のどこにもない、私たちのリトリート✨



春はもう、すぐそこに。
生活の節目で体調を崩しやすい時です。

香り時間を心がけて、
元気をキープ!
春を思いっきり楽しんでいただけたら嬉しいです。

ありがとうございました。




2019年の予定

7/27(土曜)
10/27(土曜)
3/14(土曜)

いずれも、10時半スタート。

#yuica #日本産精油 #ワイナリー #アロマワークショップ #fermier

| | コメント (0) | トラックバック (0)

3月/レコルタカーブドッチ/ようこそアロマカレッジへⅡ

皆さま、いつもありがとうございます✨

アロマレーヌ 真木美智代です。
寒の戻りですねsnow
新潟市は積もるほどではありませんが、
今日の午後2時頃、あられが降りました。

予約していた今日のタイヤ交換は延期しましたconfident
3月は
暑くなったり、寒さが戻ってきたりと
陽気が定まりませんね。
そのせいで、
自律神経が乱れやすい時期ですので
食事、運動、睡眠&アロマテラピーで
元気に乗り越えましょう!

今日は、
レコルタカーブドッチさまを会場に
新潟日報カルチャースクールの特別講座
ようこそアロマカレッジへⅡの2回目講座があり、行ってきました。
2/27の睡眠とアロマテラピーに続く2回目で、

ラベンダーやローズの蒸留現場の映像をご覧いただき、



香りのテイスティングを15種類!

日本産精油も沢山楽しんでいただきました。


生徒さんたちは
精油の瓶を触るのは今日で2回目という方々がほとんどでしたが、
積極的に15種のムエットを嗅ぎ比べて
ご自分の好きな香りを選択heart04
きっと大丈夫な香りを作りました。


器用に
アロマクラフトを作ってくださいました✨
今回は初めてのアロマクラフト。


大成功でしたので、
今後のワークショップでも
ネイルオイルワークショップを開催していこうかな…と思っております。

レコルタカーブドッチさまご提供の特製ランチ

どれもこれも美味しく、


まき小屋のベーコンステーキ✨
油が甘くて美味しかったです。


じゃがいもとエビとブロッコリーパスタ!


ガトーショコラと手作りのバニラアイス!
コーヒーも美味しくて、
みなさま大満足!

私のお向かいの生徒さんが
ランチしながらつぶやきました。
しあわせ♡ですゎ



ご参加のみなさま、ありがとうございました😊

またの再会を約束して、
お別れしました。

さて、さて、
レコルタカーブドッチさんは
現在、ランチ営業を中止されています。
夜営業のみですが、
ぜひ行かれてください。


新潟駅前です。

人のぬくもりある温かいお料理で良かったですょ^ ^

ようこそアロマカレッジへ
このワークショップがきっかけとなり、
「香りある暮らし」を愛する方々のしあわせが広がりますようにconfident

本物の香りを愛する方々へ、届きますように。

【4月開講講座 受講生募集】

アロマテラピーベイシック バスリラックスコース

新月のビューティアロマワークショップA

新月のビューティアロマワークショップB

新月のビューティアロマワークショップc

ランチ付き! 新潟ラベンダーと遊ぼう!



#アロマテラピー講座 #メディアシップ #ネイルオイル #アロマクラフト #アロマ好きな人とつながりたい


| | コメント (0) | トラックバック (0)

ストレス臭とアロマテラピーについて

皆さま、いつもありがとうございます✨
アロマレーヌ 真木美智代です。

3月は新生活のスタート。

新しい事に
わくわく、ドキドキ💓

進学や就職で県外へ就職したり、
職場の人事で、仕事環境が変わったりと、

ストレスにさらされる機会が増える人も多いでしょう。
「うつろいのシーズン」でもあり、
「ストレスフルな時期」で、
心身のバランスを保つための
ストレスマネジメントが必要なシーズンclubです。

最近、緊張しているヒトの皮膚から硫黄化合物系のネギやニラの臭み有る臭い、

ストレス臭が発せられるという研究が発表されて話題になりましたwink

不安感・恐怖状態に置かれたヒトの体臭とハッピーなヒトの体臭も区別できるという報告もあります。

職場のニオイも、
実は、それぞれの人の皮膚から発せられるストレス臭が原因!?

どうやら、
ニオイ対策には、
心が感じている
見えない「ストレス」問題を改善することが根本解決につながるようですねgood

加齢臭、ミドル脂臭…さまざまな呼び方がありますが、
不快と感じるニオイの元となるのがストレスだとしたら…

老若男女問わず、
ご家庭でのアロマテラピーを使った
心身の健康を保つ働きかけが大切です
ニオイは健康管理のバロメーター。

もし、
ご自身やご家族の誰かから
いつもと違うニオイがしてきたら…
対処療法的に
アロマフレグランスを緊張する場面の前後に使い、
心の健康を保つ手助けなりますように。



3/16(土曜)開催
アロマ&ハーブで健康美人ワークショップでは、

ストレス臭予防の目的で
天然アロマのフレグランスをお作りいただけます。



ストレスを感じる時にワンプッシュshine

お申し込みは、
アロマレーヌ

イベントの詳細はここをクリック!



#ランチ付き #アロマワークショップ #フェルミェ #新潟ワインコースト

| | コメント (0) | トラックバック (0)

元気になるアロマの力!

皆さま、いつもありがとうございます✨
アロマレーヌ 真木美智代です。

一つ前の投稿で、
ファミール新潟店の閉店の日を書きました。

今回は、
ここ、
ヨークカルチャーセンター新潟で開講中のアロマ講座をご案内致します。



ヨークカルチャーセンター新潟は、
新潟市中央区本町通六番町1122
イトーヨーカドー7階にお教室がありますgood
無料駐車場がありますし、
新潟駅からバスで「本町」バス停降りて徒歩数分!
アクセス抜群です。

10年ほど前から、
健康増進のためのアロマテラピー講座を担当させていただいています。
半年ごとにテーマを変えています。

現在は、もっと元気になるアロマレッスン 秋冬レシピを開講中!

2月のテーマは、
花粉症などのアレルギー緩和のための精油についてお話ししました。



明るく清潔なお部屋、
広いテーブルで、
香りのテイスティングをして、
自分だけのオリジナルアロマクラフトをつくりますclub
少人数制。




成分分析表付き
ピュアな精油を使います。

今期は
新入生がお一人入りました。
他県でアロマテラピーを習っていたそうで、
新潟市で学べるところを探していたそうです。



この日は、
バレンタインチョコを差し入れましたshine




このクラスでは、
4月生募集中です。

毎月第4木曜の午後1時から2時半開講。


お薬を減らしたい方のメディカルアロマの薬箱。
心身のお疲れや、加齢によるお肌の悩み、シミ・シワ予防のスキンケア、
記憶力・免疫力向上、喘息、アレルギー症状緩和に役立つアロマレシピをご紹介します。

ご家族のちょっとした不調のケアが出来るホームセラピストになりましょう!

アロマ検定1級程度の知識を学び、合格される方もいらっしゃいます。

ナチュラルビューティ アロマケアグッズを一気に作成できるスペシャルな講座です。






お問い合わせは、
ヨークカルチャーセンター新潟
0120-567-555
お電話の際、
「4月からの真木美智代のアロマ講座」とお申し出くださいconfident

アロマレーヌ

【講座内容とレシピ】

☆毎回、テーマに沿った音楽を聴きながら。
ゆったりとした雰囲気を感じていただけますようにconfident

4月 春のゆらぎ 自律神経・睡眠力向上のアロマスプレー

5月 心癒すアロマ・ハンドトリートメントオイル作りと実技実習

6月 ローズ&ラベンダーでしょかのお肌をうるおす美容ローション

7月 夏のお肌にデオドラント♪ラベンダーのスクラブソープ

8月 夏のかゆみ対策・子供から使える万能アロマジェル

9月 ミント香る・エイジングケアする艶髪シャンプー

#アロマテラピー講座 #新潟市 #ヨークカルチャー


| | コメント (0) | トラックバック (0)

ファミール新潟店、ありがとうございました!

皆さま、いつもありがとうございます✨
アロマレーヌ 真木美智代です。

今日2/28(木曜)、
新潟市中央区本町通『イトーヨーカドー丸大新潟店』内にあるレストラン『ファミール新潟店』が閉店しました。

7階の
眺めの良いファミリーレストランです。



ちょうど今月のレッスン日に
閉店の日が重なりました。
有り難いですshine



いつの頃からか、
レッスン後の昼下がりには、
当たり前のようにこの店の窓際の席に座り、
生徒さん達と季節のフルーツパフェや白玉あずきにコーヒーセットを。



パスタや鉄板焼きハンバーグをいただ日もありました。

いつも素敵な笑顔でお迎えしてくださるスタッフのみなさんの接客が心地よく、
顔見知りになればなるほど、
営業的な表情の奥にある
「おもてなし」のあたたかさを感じていました。


私のように感じているお客が多かった様子です。

閉店だなんて、
さみしいなぁ〜と。

今をきちんと残しておきたくて
記念写真を撮りました。




お世話になったスタッフの皆さまです。
ピンク、イエロー、ブルーのシャツ。

ん?
キャンディーズ♡

今日は
マダムのお客様からの「閉店だなんでさみしいねぇ」の声がけに、朝から涙が止まらなかったってconfident
言っていました。


そんなに
やさしい感性を持っている方々なら、
またきっと良い出会いが待っているかと思います。

今日も
落としたての
美味しいコーヒーをわざわざ
用意してくれました。

新潟の粋なあねさま達が采配を振るう、
おもてなしの心ある、
素敵なお店でした。

駐車場側の一階入り口で、
割引券を配布していたスタッフさん
素敵な笑顔をありがとうございましたnote


また
お会いできますように。

ありがとうございました。




最後の日、
私は、

チキン南蛮風サラダご飯ドリンクセットと、
白玉あずきを。

なんと!
閉店のショックthundersign02うわの空で、
写真を撮り忘れましたsweat01

#ファミール新潟店 #ヨークカルチャー #アロマテラピー

| | コメント (0) | トラックバック (0)

15年前の卒業生さん✨

皆さま、いつもありがとうございます✨

新潟市西区を拠点に活動する
アロマレーヌ 真木美智代です。

先週金曜のことですが、
東京でのアロマ講演会の後、

15年程前にアロマレーヌ をご卒業された生徒さんと明治通りのカフェで待ち合わせて☕️




彼女は、
アロマ・アドバイザー資格を活かして
日々の生活にアロマテラピーを活用してくださっているご様子✨

センス抜群の彼女は、
今回も素敵なお土産を私に用意してくださいました。

いつまでも
お互い元気でお付き合いができるよう、
アロマテラピーで
ビューティ&ヘルスケア〜〜✨

#東新宿カフェ #タリーズ #アロマレーヌ #卒業生

| | コメント (0) | トラックバック (0)

東京での講演、無事終わりました✨

皆さま、いつもありがとうございます。
新潟市西区のアロマテラピースクール
アロマレーヌ の真木美智代です。

来週金曜は3月です!
今シーズンの新潟市は
雪が少なくて、
まだ一度も雪かきをしないまま

春になりそうです。

早速ですが、
先週の金曜は、
東京丸の内にある
一般社団法人 日本交通協会様からご依頼いただき、
アロマテラピーのお話をしてまいりました。
1時間程の講演会です。

当日は午後開始でしたので、


朝の新幹線で新潟市から最寄りの東京・有楽町駅へ。

改札を出ると
もうそこは、
会場の新国際ビル🏢



寒い日で、
ちょうど、講演会が始まる頃、
東京の空にも雪が舞いました。






聴取者の皆様と共に、
伝統ある食堂車のカレーライスをいただきました。
講演会前は、
これがお決まりのメニューとなっているそうですnote



大きなお肉もたっぷりと、
高級なカレーで、
美味しゅうございましたshine

講演会では、
約1時間、
アロマテラピーの基礎と香りの体験をお楽しみいただこました。
約100名の方々にアロマテラピーのお話をさせていただきました。



9割が男性受講者。
皆さま、
脳を活性化させる香りに興味津々!



クイズ正解者の方にご用意した20個を超えるアロマのプレゼント、

yuicaのクロモジ入浴剤、ボディソープ、シャンプー&コンディショナーは、

あっという間に無くなりました(^_^*)




クロモジの香りとニオイコブシの香り、
人垣が出来るほどの注目を集めていました。

また、
就労支援ワーク&カレッジ Oneながおかのデザイナーミキさんのデザインした
ラベンダーカードに
新潟ラベンダー精油をつけて皆さまにお配りさせていただいたのですが、




こちらも、
すぐに購入したいという方がいらっしゃって、

香り、
大好評をいただきました。

多くの方々に
アロマテラピーのお話を聞いていただくことで、
新たな気づきも多々あり、
とても有り難く、
勉強になりました。



関係者の皆様には、
準備段階から当日の音楽のことまで、
ご配慮いただき
大変お世話になりました。

講演終了後、
アロマコーナーには
香りを求める方々で
にぎわいました。

アロマスプレーなどの
アロマクラフトを作る用意もあった方が、
満足度の高い時間をご提供できたかもしれませんconfident

これを機に、
ご参加の皆様の日常に
アロマテラピーを取り入れて、
お楽しみいただけますようにbleah

ありがとうございました✨

#アロマの香り #アロマテラピー#yuica #日本産精油yuicaスペシャリスト @ 新国際ビル (Shin-Kokusai Bldg)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

立春!春一番が吹きました

皆さま、いつもありがとうございます✨
新潟市西区のアロマテラピースクール
アロマレーヌ 真木美智代です。

随分と、
風の強い朝だなぁ〜〜と思っていましたら、

ニュースでは、
春一番が今朝、
新潟県を含む北陸地方で観測されたとのこと。

観測史上最も早く、
昨年よりも10日も早い
『春一番』となったそうです。

立春の今日、
順風満帆、
春へと向かっていること、
体感出来る陽気となりましたねconfident


さて、
昨日の節分、

アロマテラピー ベイシック日曜コースを開講。

✨バスリラックスコース✨のレッスン3、

テーマは、
シャンプー&コンディショナー作り。



全員、ナード・ジャパン認定アロマ・アドバイザー資格取得者ですので、
まるで同窓会の様ににぎやかなクラスです。




2時間のレッスン中、
おしゃべりも楽しそう〜(^^)
韓国で大人気料理教室を主宰する女性が、
実は新潟出身とか、



美味しい芋けんぴの事など、
話題が尽きる事なく。

精油のラインナップは、イランイラン、オレンジ・スィート、サイプレス、パルマローザに加えて、

たくさん!
マンダリン、ベルガモット、クラリセージ、ゼラニウム・エジプト、ラベンダー・アングスティフォリア〜〜



#yuica 日本産精油のヒノキ(木部)の精油を選択された生徒さんもいらっしゃいました。

生徒さんから頂いた小箱の中身は、
バレンタインチョコがいっぱい詰まっていましたconfidenthappy02
ありがとうございます❣️



今月15日の
東京で開催予定の講演『ようこそアロマカレッジへ』でも、日本の精油の魅力を紹介します。


また、アロマテラピーベイシック、
#バスリラックスコースは、
4月から新潟日報カルチャースクールで開講します。

ご希望の方は、
お問い合わせください。


#アロマテラピー #バスリラックスコース #新潟市アロマスクール #NARD

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2月はアロマカレッジへようこそ 3つ

皆さま、いつもありがとうございます✨
アロマレーヌ 真木美智代です。

あっという間に1月も終わり、
もう2月ですね(^^)



雪の朝、
シーンと静まり返るような空気感。いいですねconfident
真冬のシーンの中でも好きなうちの1つです。

さて今月は、「ようこそ!アロマカレッジへ」と題して、
様々なテーマでセミナーがあります。

一般の方が参加いただけるものや、会員限定のものもございます。


(1)@東京 日本交通協会 講演会.1DAY

日時: 2/15(金)午後
東京千代田区丸の内にある一般社団法人日本交通協会主催講座です。
健康に興味のある方が多くいらっしゃるとのことで、ご依頼をいただきました。
『知っておきたい植物療法アロマテラピー活用法』と題して、認知症とアロマテラピーのお話や、
yuica 日本産精油の季節的な活用法についてもお話しする予定です。

こちらの法人は、明治時代に創設され100有余年もの歴史があるとのこと。
日本の歴史とともに歩んでこられた組織の皆様に、アロマテラピーのお話をできること、今からとてもワクワクしていますhappy01

会員限定の講演会です。

よろしければ、入会のご案内をご覧ください。




(2)@新潟日報カルチャースクール 特別講座.2回完結

日時: 2/27(水)10:30〜12:00 テーマ :睡眠力向上学科

3/13(水)10:30〜12:00 テーマ:ナチュラルビューティ学科

講座では、
アロマスプレーとクロモジネイルオイルを作り、お持ち帰りください。




詳しいことは、新潟日報カルチャースクールへ


(3)@アロマレーヌ 新潟市西区 1DAY

日時 :2/21(木)14時〜15時
テーマは『つらいアレルギー緩和のためのアロマテラピー』です。

アロマ・マスクスプレーを作り、
お持ち帰り下さい。

春先の花粉アレルギーや
皮膚アレルギー緩和、
感染症予防の精油を学びます。

お好みで
アロマジェル又は、
つらい鼻炎症状を緩和する「アレルギー対策マスクスプレー」を作りましょう。

みなさまにぜひ学んでいただきたい内容です。



日時:2019年 2月21日(木曜)14時~15時 予定。
会場:新潟市西区 茶房

参加教材費: ¥1500(マスクスプレー)〜約¥2000(鼻炎対策ジェル)


参加対象:初心者から上級者まで


駐車場有り

最寄りバス停 西小針台から徒歩3分

今月も、
多くの皆様に、
アロマテラピーの有用性をお伝えできるよう頑張ります✨

お気軽にお問い合わせください。

#アロマテラピー #認知症アロマ #花粉症のアロマ #ビューティアロマ #yuica #日本産精油 #アロマレーヌ #アロマカレッジへようこそ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

香り選びと薪ストーブ。

皆さま、いつもありがとうございます✨
アロマレーヌ 真木美智代です。

スクールでは随時、
アロマアドバイザーコースを開講しておりますが、
卒業生の中には、
お仕事や家族の健康維持にアロマを活用したいと、入学される方も多くいらっしゃいます。

今日は卒業生で、
ご自分の会社で
アロマ製品などを作っていらっしゃる
佳美さんと久しぶりにお会いして
近況報告やら仕事のことやら、
おしゃべりが大いに盛り上がりました。

企画商品の、精油濃度による香り比べ。



レモングラス

ローズマリー

スギ

そして、
新潟ラベンダーもありました。



この春以降の発売が楽しみですね❣️



こちら、
森のマミーには薪ストーブがあるのですが、

なんと!
偶然にも!





森のマミーの常連さんが「この着火剤は良いですょ、使ってみてください。」と、新聞紙で火起こしを苦労されていた森のマミーさんに
プレゼントされた着火剤が、
彼女の会社で作っている製品だったという、偶然が有り、

善意の人の輪が広がって、
心があたたかくなりましたconfident


明日も良い日になるといいですね。

人気の着火剤などはこちらで購入できます。





| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

(社)日本アロマ環境協会検定試験対応コース | Aroma Reineのひとりごと | NARD JAPAN会報誌 連載エッセイ「次への一歩」 | NARD認定アロマインストラクターコース | NARD認定アロマセラピストコース | NARD認定アロマテラピーベイシックコース | NARD認定アロマテラピーベイシック講師認定コース | NARD認定アロマ・アドバイザーコース | yuica認定日本産精油資格取得講座 | おススメのサロンメニュー | お申込いただける講座 | にいがた湊あねさま倶楽部 | はじめてのアロマテラピー | アロマケア・セラピスト養成講座 | アロマ講演会 | アロマ通信 | サロンからのお知らせ | サロンセミナー/体験講座 | セラピストアドバンス講座 | セラピスト通信 | ニュージーランド香り旅 | プラーカ1施術ルームWell-be | ベルギー・ナード本部研修記 | ヨーク・本町カルチャー教室 | ランチ付アロマセミナー | 今月のキャンペーン | 体験・1DAYセミナー | 余韻・お屋敷アロマ | 受講生の声 | 新潟いのちの電話後援会 | 新潟・ラベンダー物語 | 新潟勉強会・結セミナー | 新潟市中央公民館/アロマテラピー研究会LFE主催講座 | 新潟市中央公民館・LFEアロマサークル | 最新トピックス | 最近の活動 | 次への一歩~NARD JAPAN会報誌寄稿文~ | 認定資格取得セミナー | 調香セミナー | 講座のご案内 | 香りとタッチングの基礎講座 | 香りのレッスン | P−File〜植物療法情報ファイル〜