皆さま、いつもありがとうございます。
アロマレーヌ 真木美智代です。
5/11(土曜)新潟市中央区で
興味深いテーマ『健やかな老年期を迎えるためのアロマテラピー実例集』がございます。
そこで発表するお二人は、
アロマレーヌ 本校と佐渡分校の卒業生✨
よかったら、
皆さまもご参加くださいませ。
口腔ケアをおろそかにすると、
健康的な未来に様々な不具合があるそうです。
老年期を健やかに迎えるために、
今からできることをはじめませんか?
社会福祉士、歯科医師の皆さまが
アロマテラピー実践例をお話しくださいます。
お二人とも
ナード・アロマテラピー協会のプロフェショナル資格を持つ方です。
本物のアロマテラピーの実践例を、ぜひお聴きください。
以下、詳細です。
今回は老年期の問題がテーマになっています。
遠い未来の話しではありませんよね。
アロマを活用することにより明るく楽しい未来を皆さんで作っていきましょう!
5/11(土)のLFEの講座のご案内です。
今回は何と豪華3本立て!
1本目は、
社会福祉士の春日恭子さんを指導担当にお迎えし、「高齢者施設で実践するアロマテラピー活用法」として、春日恭子さんとアロマテラピーの出会いからアロマテラピーの高齢者の生活への取り入れ方、そして今後の課題について実体験を混じえてお話ししていただきます。
2本目は、
歯科医師の加藤美佐子さんを指導担当にお迎えし、「命を守る口腔ケアとアロマテラピーの可能性」として、口腔ケアという視点からアロマテラピーの活用法をお話ししていただきます。
3本目は、
アロマクラフト講座。
加藤美佐子さん指導のもとハーブウォーターを使った携帯に便利なマウススプレーを作ります。
最近口臭が気になるという話題を目にする機会が多いですよね。アロマで悩み解決しましょう!
加えて、口腔機能改善の為の秘密兵器のご紹介もありますよ。
一生自分の歯で美味しいものを食べていきたい。今のうちからケアしていくことが大切ですよね。
年度始めから盛り沢山の内容でお届けします!
皆さまのご参加お待ちしております。
お申込みは、メッセンジャーかメールでお願いします。
日程詳細
5月11日(土) 12:30〜14:30
クロスパルにいがた 303号室
12:40 開始挨拶
12:40〜13:20
報告➀ 春日恭子さん
「高齢者施設で実践するアロマテラピー活用法」
13:20〜13:25
質疑応答 など
13:25〜14:00
報告➁ 加藤美佐子さん
「命を守る口腔ケアとアロマテラピーの可能性」
14:00〜14:20
アロマクラフト制作
『ハーブウォーターで作るマウススプレー』
写真撮影
14:25 退室
14:30〜15:30 懇親会ミーティング
参加教材費 2000円
マウススプレー、レクチャーシート付き
入会金・年会費 700円
(今回が初めての方)
☆お申込先 aroma.lfe@nifty.com
報告①
「高齢者施設で実践するアロマテラピー活用法」
今回指導 春日恭子
・NARD JAPAN認定アロマ・アドバイザー
・高齢者住宅 おけさの里管理者
・社会福祉士:介護支援専門員
《内容》
老人福祉の道に入り30年経ちました。
毎日、『介護保険制度』と『人情』の狭間で右往左往していますが、アロマテラピーに出会って心が緩み、「選択の自由」と言うよい面もあることを穏やかな心でようやく受け入れられるようになりました。
アロマテラピーに出会って3年目。
実は、
出会う前の私はひどい不眠症で、睡眠導入剤を1日おきに飲んでいました。
ところが、アロマを活用するようになってからは月に一回程度と激減!
自分に起こったこの変化に驚き、もっと早くアロマテラピーに出会っていたら、私の人生は変わったのかな…と思ってしまいます。
この経験から、
「身近な人達にも幸せになってほしい。」という夢が芽生えました。
今後も、仕事と私生活にケモタイプ精油を取り入れる生活を続けて行きたいと思っています。
そんな私の夢の途中報告です。
1,アロマテラピーとの出会い
・自分に起こった変化。
・身近な人にアロマテラピーを知ってもらうには
2,アロマテラピーを高齢者の生活に取り入れるには
・ハンドトリートメントボランティア開始までの過程。
・爪白癬の予防や、悪化防止のケアについて。
3,今後の課題
報告②
『命を守る口腔ケアとアロマテラピーの可能性』
今回、指導・アロマクラフト担当
加藤美佐子
・歯科医師
・NARD JAPAN認定アロマ・インストラクター
《内容》
口腔ケアはお口や体の健康を維持するためには欠かせないケアといえます
口腔内の状態が全身に影響が及び、健康を損なうことがあります。
お口の中の細菌が関与している全身疾患としては
1. 誤嚥性肺炎
2. 虚血性心疾患(脳梗塞、心筋梗塞など)
3. 糖尿病
等があります。
口腔ケアには、
セルフケアとプロフェッショナルケアがありますが、
今回は
『アロマテラピーで口腔ケアをテーマ』にお話しさせていただきます。
抗菌化学療法では、常在菌を含めて可能な菌は排除することを目的とします。
これに対してアロマテラピーでは、病原菌で起こされた症状の改善を重視します。
精油の持つ特性のひとつに抗菌作用がありますが、多くの精油は抗菌作用を持ち、
精油の持つ穏やかな作用が口腔内の常在菌叢の維持に良いとされます。
口腔内の常在菌は外からの病原菌の侵入を防ぐ重要な働きをしています。
そして精油には薬にはない香りという力があり、
その作用は血液中の白血球の増加や
異物排除する働きもあります。
抗菌化学療法のように、すべての菌を排除しなくても、
人が本来持っている自然治癒(ホメオスタシス)を高め、
病原菌の排除というよりは感染で破壊された常在菌を健全な形に戻すことで病変が治まり治癒します。
今回は、ハーブウオーターで抗菌アロマテラピー
虫歯や歯周病、口臭予防に効果が期待できるハーブウオーターを使った
携帯に便利なマウススプレーを作ります。
加えて、口腔機能改善のための秘密兵器のご紹介もあります。